シンボルマーク

M・O・H通信(もうつうしん):持続可能で豊かな循環型社会を築く社会人の意識を向上するため M・O・H通信は情報を発信し交流を続けます。

M・O・H通信(もうつうしん)
もったいない(循環)他の生命を奪って得たものをを使わせて頂く おかげさま(共生)人は一人では生きられない、環境によって生かされている ほどほどに(抑制)欲はほどほどに、良き環境を作り上げるために
  • M・O・H通信バックナンバーPDFライブラリー
  • ごあいさつ
  • 執筆者が語るM・O・H通信
  • 応援メッセージ
  • M・O・H通信概要
  • M・O・H通信図書館
  • 環境への取り組み
  • リンク集

  • M・O・H通信ブログ
  • M・O・H川柳

M・O・H 通信 33号
M・O・H通信PDFダウンロード新規ご登録申し込み
M・O・H通信PDFダウンロード
M・O・H通信PDFダウンロードにはご登録が必要です。

M・O・H 通信 33号


≪2011Autumn 特集:未来につなぐ「社会・地域・技術・人」≫
★発行日/2011年9月20日
★部数/6,000部
★表紙写真/「ソラノネ食堂」
★ページ数/70ページ
★内容/
特集「未来につなぐ」―社会・地域・技術・人
・M・O・Hインタビュー 那須より愛を込めて
 幸せ度を上げながら、
 エネルギー消費量を減らす ライフスタイルへ 藤村 靖之
・M・O・H討論会 本気で変革しちゃいましょう
 未来につなぐために自分らしい暮らしを見つける
・寄稿 ~幸せな社会を未来に手渡すために、今、何が必要か?~
 Eco-Progressから Eco-Evolutionへ 花田眞理子
・M・O・H対談 地域のつながり再構築
 日本再生のカギは「共」の力と「自治力」 岡田 知弘 & 内藤 正明
・M・O・Hレポート 豊田市里山くらし体験談「すげの里」
 自給自足の里山の暮らしを今に ワダ マキ
・M・O・Hレポート アーティストの挑戦
 印刷Expo voL1「登校日」
・漫画 山暮らし子育て日記
 「東京へ行く!!の巻」 オノ ミユキ
・愛する風景
 わかれ 畑 裕子
・商屋の家訓の話 第18回
 山中兵右衛門家の承継と奉公人 末永 國紀
・里のお話
 アザミの山 三山 元暎
・本の紹介
・嘉田知事と語る「滋賀の未来戦略と人材育成・近江環人」
・イベント紹介
・通信概要
・読者の声








関連リンク

▲▲▲このページのトップに戻る

新江州株式会社 循環型社会システム研究所 M・O・H通信事務局

〒526-0111 滋賀県長浜市川道町759-3 TEL:0749-72-5277 FAX:0749-72-8681

Copyright (C) SHINGOSHU Co. Ltd., All rights reserved.