シンボルマーク

M・O・H通信(もうつうしん):持続可能で豊かな循環型社会を築く社会人の意識を向上するため M・O・H通信は情報を発信し交流を続けます。

M・O・H通信(もうつうしん)
もったいない(循環)他の生命を奪って得たものをを使わせて頂く おかげさま(共生)人は一人では生きられない、環境によって生かされている ほどほどに(抑制)欲はほどほどに、良き環境を作り上げるために
  • M・O・H通信バックナンバーPDFライブラリー
  • ごあいさつ
  • 執筆者が語るM・O・H通信
  • 応援メッセージ
  • M・O・H通信概要
  • M・O・H通信図書館
  • 環境への取り組み
  • リンク集

  • M・O・H通信ブログ
  • M・O・H川柳

M・O・H 通信 34号
M・O・H通信PDFダウンロード新規ご登録申し込み
M・O・H通信PDFダウンロード
M・O・H通信PDFダウンロードにはご登録が必要です。

M・O・H 通信 34号


《2012 Winter 特集:「温故知新」- 人・くらし・宝》
★発行日/2011年12月20日
★部数/6,000部
★表紙写真/「湖北の光」
★ページ数/70ページ
★内容/
特集:「温故知新」- 人・くらし・宝
・M・O・Hレポート-1 専業主婦の夢の庭から農業の未来へ
 豊かな自然が五感を癒す大人のための緑の別天地 大澤 恵理子
・M・O・H鼎談
 住民の力で育て上げた観光都市長浜に学ぶ
 自立型経済の未来像 岡田 辰男&三山 元暎&森 建司
<滋賀の取組み>
・M・O・Hインタビュー
 新生・美の滋賀 嘉田 由紀子
・寄稿《美の滋賀-1》-近江の仏教美術-
 守り伝える美 井上 ひろ美
・寄稿《美の滋賀-2》-近江の仏教美術- 
 滋賀と近現代美術 高梨 純次
・寄稿《美の滋賀-3》-近江の仏教美術-
 アール・ブリュット 藤本 えりか
・寄稿 さらなる滋賀ファンの創造を!
 「滋賀・びわ湖ブランド」南里 明日香
・寄稿 琵琶湖の水草-有効利用最前線
 有効利用しないともったいない! 田井中 文彦
・寄稿
 辯才天様をお迎えして 沓水 節夫
・M・O・Hレポート-2 「よばれやんせ湖北 生産者・消費者交流会」顛末記
 よばれやんたか?湖北のうまいもん 小西 光代
・寄稿 麻生里山だより
 くつきの森 山のめぐみフォーラム2011開催
・寄稿 移り住むなら滋賀県・湖北
 田舎暮らしフェスタ2011
・漫画
 山暮らし子育て日記 オノ ミユキ
・心温まる物語
 身の小ささを知っていました 今関 信子
・商家の家訓の話 第19回
 番外編Ⅱ:大震災に寄せて-海外移住者の真情 末永 國紀
・里のお話
 鮒味噌 三山 元暎
・本の紹介
・インターナショナルメッセージ独逸
 薪の燃える暖炉と湯たんぽ 原 修子
・講演日記
・M・O・Hニュース
・イベント紹介
・通信概要
・読者の声









関連リンク

▲▲▲このページのトップに戻る

新江州株式会社 循環型社会システム研究所 M・O・H通信事務局

〒526-0111 滋賀県長浜市川道町759-3 TEL:0749-72-5277 FAX:0749-72-8681

Copyright (C) SHINGOSHU Co. Ltd., All rights reserved.